勝手にコラム
ぐる〜っと一周69市町村スタンプラリー三重・その1
マニアック度★★★☆☆
FM三重の企画で、「ぐる〜っと一周69市町村スタンプラリー三重」というのがある。なんだかそそられる企画ではないか。現在、私マコピーも参加中のこの企画。これはいったいどんなものなのだろうか?まずは簡単に説明しよう!
FM三重はこう言っている。「三重県に住んでいながら、まだまだ行ったことのない市町村はいっぱい。そこで、スタンプラリーをかねて69市町村完全制覇で賞品ゲット!楽しみながら、ちょっとした旅行気分で参加してください。」
との事だ。
ルール
ルールは簡単。69市町村の協賛社に立ち寄った際、各店舗に置いてあるラリーカードにスタンプを押すだけ。期間は2002年11月1日〜2003年10月31日まで。
詳しくはこちら
ただ巡回するだけでは芸がないので、自分なりのルールも考えた。それは、
@地図に示された順番通りに巡回する。
A各協賛施設の写真を取ってくる。
Bおおよその移動距離を計測する。
CいちいちこのHPにレポートする。(このページの1番下にデータ集あります)
賞品
●Aコース
−69市町村完全制覇−
10万円分の旅行券(2名4回抽選)
●Bコース
−35市町村完制覇−
5万円分の旅行券(2名4回抽選)
●Cコース
−15市町村制覇−
1万円分のハイウェイカード(10名4回抽選)
●Wチャンス
−はずれた人の中から−
FM三重オリジナルグッズ(抽選総計100名)
*抽選は年4回おこなわれ、もれた人は次回持ち越しとなる
つまり、早いほうが賞品をゲットする確立が高いわけである。1回目の抽選は1月31日。とにかく、この最初の抽選日に間に合うよう、完全制覇を狙う事にした。
いざ出発
いったい1日でどれだけ回れるのか見当もつかない。ラリー初日は2003年1月8日。朝から出かけるつもりが寝過ごしてしまい、もう昼前だ。まあ、とにかく行けるところまで行くとしよう!
@藤原町(藤原岳自然科学館)
スタンプナンバー1は三重県で一番北に位置する藤原町だ。もちろん自分自身この地を訪れるのは初めて。先日の大雪の爪あとが町中に残っている。細い路地などにはまだまだ沢山の雪が積っているので、
慎重にハンドルを握る。四日市東まで高速を走ってきたので、到着は昼の1時。意外に早く着いた。藤原町の協賛店は「自然科学館」。カーナビを頼って来たが、想像していた場所とは違い、
民家の中にあった。駐車場も狭く、止めにくい。スタンプは外に設置してあったので、人目にもつかず、はずかしさもなかった。
A北勢町(北勢町町民会館)
2番目の北勢町に向かう。カーナビで検索。およそ7Kmだ。雪の残る道をひたすら走る。時間的には約20分ぐらいで、北勢町町民会館に到着。スタンプは会館内の窓口に設置してあった。
特に係員に挨拶もすることもなく、勝手に押してきた。
会館前には看板が・・・海援隊が来るらしい。藤原岳も望める。
B大安町(ジャスコ大安ショッピングセンター)
なんとも縁起のいい町名だ。3つ目は大安町。こちらも、7kmほどだ。時間的にも20分弱と、この日のラリーでは最短であった。協賛店はジャスコ大安ショッピングセンター。割りと郊外にある。こういう大手スーパーは見つけやすいが、
店内が広い為、スタンプ設置場所を探すのに困難である。しかし、サービスカウンターに設置してあったので、比較的見つけやすかった。
C員弁町(いなべ・食彩館キクヤ)
こちらも、ショッピングセンター。地元独自のものであろうか、私はこの「キクヤ」を知らなかった。多分地元では超有名なのであろう。大安町のショッピングセンターとは逆で、こちらは街中にあった。
店内も広く、スタンプ設置場所は少し探した。時刻は、午後2時を回ったところ。約1時間でスタンプ4つ押した事になる。いいペースだ。
D多度町(ふるさと多度文学館)
山道に差し掛かったところで、カーナビが変だ。突然道が消えた。それほど新しい道でもないのに、変なところを走っている。カーナビだけを頼りにしているので困ったもんだ。こうなったら標識を頼りに。しばらく走ると
モニターに道が出てきたので一安心。多度町の中心部にある、「ふるさと多度文学会館」が目的地だ。場所はわかりやすかったが、すこし通りすぎてしまった。文学館って名前は大げさだが、ただの図書館のようだった。
E東員町(東員町総合文化センター)
この日のラリーで最長の移動距離となった。「ふるさと多度文学館」から「東員町総合文化センター」まで約16Km。再度、カーナビから消えた道を通る。途中、積雪で車両通行止めになってるところもあった。地図に示された順番は決してラリーの
最短距離ではない。はっきり言って無駄な動きをしているだろう。ま、それも自分で決めたルールなので仕方ないのだ。6つ目のここ「東員町総合文化センター」は田んぼのど真中にある。結構立派な施設だ。
F桑名市(マイカル桑名)
桑名市には4箇所の協賛店があったが、一番わかりやすい「マイカル」にした。しかし、店内の設置場所が非常にわかりづらかった。サービスカウンターにあるだろうと思っていたが、2階のインフォメーションに置いてあった。今回もっとも時間がかかって
しまったのだ。実はあせっていたのだ。9番目の木曾岬町の「中央公民館」が午後4時に閉館になってしまうからだ。で、時刻は3時半を回っている。これから8番目の長島町へも行かなければならないし、この辺が潮時か・・・。
G長島町(ジャズドリーム長島)
とりあえず、「マイカル」の駐車場を出て、走行しながらカーナビ検索をした。しかし、信号で止まらないと無理。こんな時に限って、信号に捕まらない。ま、その方が早く到着出きるのでいいのだが・・・。
長島町の協賛店は「ジャズドリーム長島」だ。最近出来た施設なので、カーナビには載っていないが、住所での検索になる。今までもほとんど住所による検索だったが、ここが一番その住所と
程遠い場所にあった。駐車場はやたら広く、駐車料金まで取られるようだ。200円だが、単なるスタンプを押しに来ただけにしては高い代償である。はじめてここに来たが、まあ、1人で来るような所ではない。
スタンプはインフォメーションにあった。スタンプだけ押して、さっさと後にした。駐車料金は30分以内だったので、払わなくてよかった。
H木曾岬町(木曾岬町中央公民館図書室)
もうすでに4時を回っているが、距離を測らなくてはいけないし、とりあえず木曾岬町の中央公民館に向かう。国道23号線に出て、もうその先は愛知県だ。9番目のスタンプがあるのは、中央公民館の2階にある図書室だ。
着いたのが4時40分ごろ、ダメ元で入っていったら、まだやっていた。とりあえず安心。
I朝日町(朝日町教育文化施設)
安心もつかの間。10番目朝日町の「教育文化施設」は午後5時に閉館である。時間的にもギリギリ。なんとか5分遅れで到着。しかし、時すでに遅し。入り口は締まっていた。扉の向こうには、設置してるスタンプが見えているのに・・・。
とりあえず、今回はここまで。次回はここ朝日町からスタートだ。午後だけで9ヶ所も回れたので上出来であろう。
今回のまとめ
この企画、なかなか面白いではないか。小学生のころ、よくやったオリエンテーリングを思い出す。現在ではカーナビというものがあるから、容易く攻略出来そうだ。ただ、カーナビに頼っていると、後で地図を見て通った道をたどれないのが難点。スタンプ設置場所も、ショッピングセンターなどでは、サービスカウンター又は、インフォメーションに
置いてあり、だいたいの要領もわかった。それにしても、スタンプがちゃっちすぎる。星型に番号が符ってあるだけなのだ。たとえば、市町村のシンボルマークを象るなどの工夫が欲しいところだ。
(到着時刻はおおよそ。距離はキロメートル。青字はスタンプを押せなかった)
| 市町村 | 協賛店 | 到着時刻 | 区間距離 | TOTAL距離 |
1日目(2003年1月8日) |
1 | 藤原町 | 藤原岳自然科学館 | PM1:00 | - | - |
2 | 北勢町 | 北勢町町民会館 | PM1:20 | 7.3 | 7.3 |
3 | 大安町 | ジャスコ大安ショッピングセンター | PM1:35 | 6.8 | 14.1 |
4 | 員弁町 | いなべ・食彩館キクヤ | PM2:00 | 3.0 | 17.1 |
5 | 多度町 | ふるさと多度文学館 | PM2:20 | 10.2 | 27.3 |
6 | 東員町 | 東員町総合文化センター | PM3:00 | 16.0 | 43.3 |
7 | 桑名市 | マイカル桑名 | PM3:30 | 9.5 | 52.8 |
8 | 長島町 | ジャズドリーム長島 | PM4:10 | 14.7 | 67.5 |
9 | 木曾岬町 | 木曾岬町中央公民館図書室 | PM4:40 | 9.0 | 76.5 |
10 | 朝日町 | 朝日町教育文化施設 | PM5:05 | 13.7 | 90.2 |
BACK
HOME