〜 いきているきろく 〜
2006年09月編 その2

[前日へ]  [後日へ]  [最新版へ]

2006/09/11 (月)

F1イタリアGP決勝、そして…

_ F1イタリアGP決勝。ミハエルが見事なレースで通算90勝目をマーク、一方のアロンソはエンジンブローでリタイヤと散々。チャンピオンシップはこれで2ポイント差に。コンストラクターズはフェラーリがルノーを逆転。いずれも最後までもつれるのか?そして、若きポーランド人のクビカが3戦目にして3位表彰台!顔は優しめ、髪の毛薄めだが速いなぁ。

_ レース後のトップ3会見にて、ミハエル・シューマッハが引退を表明。91年シーズン途中からF1を見始めた自分にとっては、ミハエルの引退は感慨深いものがあるなぁ。ミハエルは、その年のベルギーGPで、ジョーダンから鮮烈デビューしたのだから。次のレースからベネトンに乗り、翌年のベルギーGPで初優勝、94年に初王座。そして低迷するフェラーリに移籍して、見事名門復活を成功させた。わざとらしい接触で全ポイント剥奪なんて年もあって、ドライバーとしては好きになれないところもあったけど、ドライビング能力はさすがだった…。最終的に、王座につくこと7回(あるいは8回に?)。出走数以外のほとんどの記録を塗り替えてしまった。

_ やはり残念だったのは、94年にセナが事故死してしまい、セナVSシューマッハというのがあまり見ることなく終わってしまったことだなぁ…。そしてセナにはプロストやマンセルといったライバルがいたけど、、ミハエルは(彼自身の活躍年数が長かったせいもあるが)長期間にわたって争ったライバルがいなかった。一番のライバルはハッキネンだったが…。

_ シューマッハ時代が終わり、アロンソ時代がやってくるのか、それとも…?その前に、ミハエルは最後のワールドチャンピオンシップを獲ってから去るのだろうか。


ブエルタ・ア・エスパーニャ休息日(移動日?)

_ ブエルタ・ア・エスパーニャは2つ目の休息日だけど…前日のステージで、ペタッキが事件を起こして帰ってしまったとの報。その事件とは…昨日のステージのゴールスプリントでランプレの選手に幅寄せされて憤慨し、主催者に抗議しにいったが取り合ってもらえず、ランプレの選手の所に文句を言いに行ったが相手にされず…で、怒りをランプレのチームバスにぶつけてしまったらしい。結果、自分の指を骨折(^^;。で、ご帰国となった…。ペタッキってこんなキャラだったか?(^^;



2006/09/12 (火)

映画2本と大阪ぶらぶら

_ ツール・ド・フランスを扱ったドキュメンタリー映画、「マイヨ・ジョーヌへの挑戦」と「OVERCOMING ツール・ド・フランス激闘の真実」を見に大阪へ。通勤時間を避けるために早めに出たところ、大阪に着いてから時間が若干余ったので、目的の映画館と地下鉄の路線が同じ天保山に行く。時間がたっぷりあれば海遊館に入りたかったが、滞在できる時間が45分ぐらいしかなく、さすがにそのわずかな時間のために2000円を払って入館する気にはなれなかったので、港をぶらぶらと歩くことに。海を隔てた向こう岸にはUSJが見えたり、WTC大阪が見えたり。

_ 時間が来たので九条に移動し、シネ・ヌーヴォXで映画鑑賞。1本目が2003年のチーム・テレコムを追った「マイヨ・ジョーヌへの挑戦」、2本目が2004年のCSCを追った「OVERCOMING ツール・ド・フランス激闘の真実」。15分のインターバルで2本見るのはちょっときつかったが、内容的には満足。1本目はツァベルとアルダクを軸に選手たちの苦悩や心の揺れなどを描いている。日本語タイトルが内容と合わないのはちょっとどうかと思うが。2本目はリース監督が中心。横風区間の分断作戦の舞台裏とか、義兄のホセ・マリア・ヒメネスの死に動揺するサストレとか、母親がガンと分かった直後のバッソとか、レースの中継では見られない場面がいろいろと。あと、トレーニングの風景とか。監督の言うことを聞かず、自分の練習方法を貫こうとするサストレとか。

_ シネ・ヌーヴォXはミニシアターで劇場内に段差がないため、椅子の脚の長さで客席を階段状にしていた。1本目は前から2列目に座ったが、画面を少し見上げる形となり、体勢を何度も変える羽目に。そのため2本目は後方の脚の長い椅子に座ることにした。お客さんの入りは平日昼間だったが、10人そこそこの入りだった。

_ 映画の後、京セラドーム大阪を横目にJR大正駅まで歩き、新今宮へ。そこから新世界を歩いて通天閣の下を通過。この辺りに来るのも久しぶり。通天閣はネオン広告意匠制作中だった…。その後、でんでんタウンをぶらついて帰宅。でんでんタウンも南の方は廃れてきてるな…。


ブエルタ・ア・エスパーニャ第16ステージ

_ ブエルタ・ア・エスパーニャ第16ステージはアルメリア〜カラール・アルトの天文台の145km。おそらくかなり重要な頂上ゴールの日。勝ったのは、エウスカルテルの若手23歳イゴール・アントン。表彰台では花束から花を抜いて、表彰の両脇に立つおねーちゃんたちにプレゼント。花の本数がバラバラだったが(^^;。

_ 重要ステージだと分かっていたバルベルデ、ヴィノクロフとサストレをきっちりマークして逃さず。最後は2位でゴールしてボーナスタイム分差をつける。安定してるなぁ。これで総合優勝は堅くなってきたか。3位にヴィノクロフが入って総合2位に浮上。



2006/09/13 (水)

ブエルタ・ア・エスパーニャ第17ステージ

_ ブエルタ・ア・エスパーニャ第17ステージはアドラ〜グラナダの166km。12時ぐらいになったら寝て、朝残りの放送を観よう…と毎日毎日思っているのだけど、今日も展開が面白くて最後まで見てしまった。今日は山頂ゴールではないので、総合が大きく動くとは思っていなかったのだけど、甘かった。

_ 1級山岳2つ、3級山岳1つを抱える山岳ステージ。ただし2つ目の1級山岳通過後はアルハンブラ宮殿などで有名なグラナダの街へと下りていき、下りきってからゴールというレイアウト。

_ 2つ目の1級山岳の上りで、ヴィノクロフがアタックし、総合を争うバルベルデ、サストレを振り切る。そして逃げていたチームメイトのカシェチキンとジョイン。さらに頂上付近で同じくチームメイトのパウリーニョとジョイン。パウリーニョはすぐにちぎれてしまうが、サウニエルのゴメスマルチャンテとアスタナのカザフスタンコンビの3人で下り区間へ。

_ 総合リーダーのバルベルデはサストレと共に1級山岳を上っていったが、サストレの遅さに痺れを切らして、単独で前を追いにかかる。必死のダウンヒルで、カシェチキンとゴメスマルチャンテに追いつくが…ヴィノクロフはさらに前。以前のステージでもあったように、カシェチキンをバルベルデにマークさせて、ヴィノが逃げる作戦。展開上、バルベルデが3人グループの先頭を牽かざるを得ず、文句を言いながらもヴィノを追走。

_ 下りきった後には若干平坦区間があり、なるべくなら単独ではなく複数の選手で行きたいところ。ヴィノクロフの前にはずっと先頭で逃げていたディスカバリーのトム・ダニエルソンが見えてきた。協調した方が得だということで、ダニエルソンは追いついてきたヴィノクロフと先頭交代をしながらゴールを目指す。ダニエルソンはステージ優勝と総合順位ジャンプアップ。ヴィノクロフはマイヨオロ奪取。お互いの利害関係が一致。

_ 追走グループは、ゴメスマルチャンテが時々先頭を牽くものの、ほとんど牽いているのはバルベルデ。カシェチキンは全く前に出ない。そうこうするうちに先頭とのタイム差が開いていく。その差は約1分…。さらにはサストレらのグループが追いついてきて、追走3人と合流。

_ ここでバルベルデに協力してくれる選手がいればまだラッキーだったが、ほとんど誰も味方してくれず。エウスカルテルのサミュエル・サンチェスが抜け駆けして、単独の3番手へ。

_ 先頭では1kmを切って、ヴィノクロフがダニエルソンの前を牽きながらゴールへと迫ってくる。これは最後にダニエルソンに譲るんだろう、と思ったら案の定ダニエルソンに譲った。ダニエルソン、嬉しいグランツール初優勝。ヴィノクロフは2位でボーナスタイム12秒を獲得。

_ サンチェスが単独3位でゴールした後、バルベルデの集団がゴールへと入ってくる。それまでずっとバルベルデの後ろにいたカシェチキンが前へ出て、ガッツポーズをしながら集団の頭をとる。ヴィノクロフらから遅れること1分39秒。この日のステージが始まる前、バルベルデとヴィノクロフの差は1分42秒。ヴィノクロフはこのステージでバルベルデに対し1分39秒+ボーナスタイム12秒=1分51秒を稼いだことになり、総合で9秒逆転。ついにヴィノクロフがマイヨオロに袖を通すことに!まさかこのステージで総合が逆転するとは…。レースとしても、ロードレースの醍醐味が詰まった非常に面白いものだった。

_ 明日は最後の山岳ステージ、シエラ・デ・ラ・パンデラの頂上ゴールが控えている。2004年にバルベルデが前を行くエラスらを蹴散らしてステージ優勝をかっさらった場所。バルベルデの逆襲はあるのだろうか?ヴィノも疲れているだろうけど、バルベルデも今日は脚を使っているから、疲れ度合いは同じくらいか?

_ 山岳賞もカウッキオーリ(CA)からエゴイ・マルチネス(ディスカバリー)に移動。



2006/09/14 (木)

ブエルタ・ア・エスパーニャ第18ステージ

_ ブエルタ・ア・エスパーニャ第18ステージはグラナダからシエラ・デ・ラ・パンデラまでの153km、山頂ゴールの日。総合を逆転されたバルベルデが攻め、ヴィノクロフが慣れなり守りに入る…のかな、と思ったら、違った。パンデラの上りに入って、総合をリードするヴィノクロフの方がアタック!やっぱりヴィノは攻撃の人ですな。さらにカシェチキンがアタックし、ヴィノと合流、またしてもアスタナのカザフ人2人によるコンビプレイ炸裂。最後はヴィノがゴールを譲る余裕を見せ、カシェチキンが嬉しいグランツール初勝利。バルベルデは32秒遅れでゴール。ヴィノとバルベルデの差はトータル53秒差に拡大。

_ 普通ならヴィノが1位になってボーナスタイムを稼ぐところだが、譲ったところをみると、もうこの差で充分守り切れると踏んだ訳か。第20ステージのTTは27kmと通常より短いしなぁ。でもメカトラとかあり得るから、ここで1位を譲ったことが変な結果を招かねばいいのだけど…。



2006/09/15 (金)

Google Earth

_ Google Earth」が日本語に対応、日本各地で建物の3D表示も。早速入れてみた。バージョンアップと示し合わせた形で?いろんなデータがアップデートされていて、飲食店とかコンビニとか郵便局とかがマーク表示されるようになった。ホテルは客室数が見られるし、ゴルフ場に至ってはヤード数とかパーいくつとかも表示されるとは…。

_ 地勢データベースを表示させると、日本語で川や山、港、ダムなどの名称が表示されるので、地図を倒すといい感じの立体地形図になる。

_ さらに、3D建物表示が大都市以外でも表示されるようになったのは凄い。が、うちの実家のあたりは表示されなかった…。悲しい。この辺の解像度も相変わらず低いしなぁ…。


mixi上場

_ ミクシィ上場。初値天井かと思ったら、急落後、後場ぐいぐい上げて終値が初値を上回ったのか。時価総額2200億円、PER約200倍。さすがに火曜日以降はこれ以上伸びないんじゃないかなぁ。


ブエルタ・ア・エスパーニャ2006 第19ステージ

_ ブエルタ・ア・エスパーニャ第19ステージ、ハエンからシウダード・レアルまでの205.3km。ここまでチームとしては目立ったところがなかったAG2Rのホセ・ルイス・アリエタが、ベテランらしい狸技を見せて勝利。4人の逃げで迎えたゴール前1kmで、CSCのバクがアタック。前にいたアリエタが何故か脚を止めて後方へ下がっていく。ランプレのロースリらがバクを追い、再び4人に戻ったところで、コーナーを利用してアリエタがスパート、そのままゴール。脚を止めたのは、だましだったのだろうかねぇ。

_ 総合に変動はなく、明日のTT決戦へ。



2006/09/16 (土)

ブエルタ・ア・エスパーニャ2006 第20ステージ

_ ブエルタ・ア・エスパーニャ第20ステージは、リバス・フトゥラからリバス・バシアマドリまでの27.5km個人タイムトライアル。最終決戦の個人TTとしては距離が短く、前回のTTの結果からすると、バルベルデがヴィノクロフとの差53秒をうっちゃるのは難しそう。

_ しかし、バルベルデは諦めず。最初の計測地点で1位のタイムをマークし、ヴィノクロフを上回った。しかし、少しオーバーペースだったのか次の計測では逆転を許し、結局19秒遅れの3位に。ヴィノクロフはそれまでの暫定1位だったエウスカルテルのサンチェスのタイムを上回ってゴールまでやってきた。総合優勝が確定したので少しは足を休めるかと思ったのに、最後まで全力。サンチェスのタイムを6秒上回って、ステージ優勝!この日33歳の誕生日だったので、自分に花を持たせたかった?それにしても、平坦ステージで勝ち、山岳ステージで勝ち、さらにTTで勝つなんて、凄すぎる…。

_ カシェチキンVSサストレの総合3位を争うバトルは、サストレがカシェチキンのタイムを上回ったものの、総合での逆転には至らず、そのままカシェチキンが表彰台の一角を占めることに。でもサストレもよくがんばった。ジロはバッソのアシストとして頑張り、ツールはバッソに代わって急遽エースとなり4位(ランディス失格となれば3位)、そして今回のブエルタで4位…。グランツール全て走りきってこれだけの結果を残したのは、快挙というしかない。この後はゆっくり休んで…と思ったら、世界選も出るのか(^^;。大変だなぁ。


立命館大学映像学部

_ 新設の立命館大学映像学部、任天堂のゲーム開発機材を教育用に。先月頃だったか、新聞に一面広告が載って、そんな学部つくるんだと思ってこことか見ていたのだけど、なかなかうらやましいことだ。ファミコンやディスクシステム等の設計・開発を担当した任天堂の上村雅之氏を大学院教授として迎え入れているだけのことはあるなぁ。着任予定の教員リストを見ても、面白い面々が揃っている。自分が在籍しているときにあったら、講義に潜り込んでいただろうなぁ(^^;。



2006/09/17 (日)

ブエルタ・ア・エスパーニャ2006 第21ステージ

_ ブエルタ・ア・エスパーニャ第21ステージは、マドリード〜マドリードでの142.2km。華やかな最終ステージはツァベルおじさんが獲り、通算200勝の偉業を達成。本当におめでとう、おじさん。

_ 総合成績に変動はなく、ヴィノクロフの優勝が決定。今日のヴィノはジャージもヘルメットもバイクも、何から何まで金ぴかだった。ベッティーニもビックリだ(いや、ベッティーニはもうお帰りになったが)。ヴィノの次の目標は、今年無念にも出場鳴らなかったツールでの総合優勝。年齢的にみてもう時間が残っていない。来年が最初で最後のチャンスか?

_ 2位にはバルベルデ。来年のツールで2人はまた相まみえるかな?3位にカシェチキンが入り、アスタナのカザフ人2人が表彰台の二角を占めるという快挙を達成。ヴィノも後継者がいい結果を出して、二重に満足したことだろう。天国のキヴィレフも表彰式を満足げに見守っていたんじゃないだろうか…。

_ 山岳賞はエゴイ・マルチネス(ディスカバリー)、ポイント賞はハスホフト(クレディアグリコル)が獲った。コンビネーション賞は、ヴィノクロフが獲得。この賞あんまり意味がないよなぁ…。チーム総合はディスカバリーチャンネル。

_ それにしても今回のブエルタは、今年のグランツールの中で一番面白い大会だった。ドーピング問題で暗くなりがちだったサイクルロードレース界が、これでちょっと救われたんじゃないだろうか。激震地となったスペインの人たちは、バルベルデに勝って欲しかった…と思っているかもしれないけど(^^;。


Fポン第7戦

_ フォーミュラニッポン第7戦、菅生。また雨…。今年雨絡みでないレースってあったっけ?ウェットで少し荒れたレースを制したのはPIAA NAKAJIMAのデュバル。トレルイエの総合優勝はお預け。

_ 黒旗無視による失格が2つも。ウェットレースで旗が見えなかったのかもしれないが、S-GTで井出がやらかしたばかりなだけに…。それにしても小暮には悪霊でも取り憑かれているんじゃないか?(^^;



2006/09/18 (月)

宇気郷ツアー

_ 何だか台風の影響は全然無くなってしまったので、サイクリング。土曜日に自転車屋さんでディレイラーの調整をしてもらったので、ちゃんとローギアにも入るようになった。ということで、そろそろ峠越えもいいかなぁと思い、「松阪の軽井沢」とも「松阪のヒマラヤ」とも言われる?宇気郷地区に、ロードバイクとしては初めて行ってみることに。

_ 以前にMTBで回った時は伊勢寺町→堀坂峠→与原町→飯福田町→後山町→袖原町→細野峠→阪内町というルートを辿ったが、今回は逆回りをしてみた。

_ 辻原町から阪内川沿いの県道29号を徐々に上っていく。阪内川と別れるあたりで細野峠(標高約443m)のいかにもな峠道となり、斜度がきつくなるため一旦休憩。体を一旦冷ましてから再出発。道は完全二車線で、四輪の走り屋の道。自転車で走る分にはあまりいい峠ではない。途中1回休憩をとって上りきる。カシミール+GPSによれば、斜度がきつくなるところから峠の頂上までは区間距離2.68kmで、標高差223m、勾配8.3%とのこと。

_ 細野峠を下って袖原町に入り、集落入り口にある農協の支店前で休憩。自販機が少ないので確実に補給しておかねばならない。休憩後はすぐに県道29号から右に逸れ、後山町を経由して飯福田町へと向かう。ここも短い上りがあるが、基本的には川に沿った下りなので体を休められる。逆回りの場合はここを回避して嬉野の中村川沿いの道を行った方が無難かもしれない。

_ 飯福田町には役小角が開いたとされる伊勢山上という修験道の霊場があり、道からも奇岩の行者岩が見えている。伊勢山上入り口にある飯福田寺薬師堂に参って休憩。

_ 再スタートしてしばらくしたところを右折。小さな峠をこなした後、与原町へと下りていく。途中、風情ある水車などがあったが、下りなのであっという間に視界の後方へ(^^;。今度また逆回りしたときには写真に収めておこう。

_ 小さな峠を下りきったところをまた右折。与原町の集落内だが、いきなり堀坂峠(約468m)への上りが始まる。堀坂峠へのアプローチはいずれの側も斜度がきつく、伊勢寺側から上った場合は、森林公園の付近から平均10.3%の坂が3km続く。与原側は、2.5kmで9.6%とやや緩め?ただ部分的には10%を超えていると思われるところがあり、きつさは変わらないかもしれない…。

_ さすがにきつい坂に体が耐えかねて何度か休憩を入れてしまう…弱いねぇ。ちょっと膝が痛み出したが、何とか上りきったところには、人気のある堀坂山への登山口と駐車場が。天気がいいこともあって車がそれなりに止まっていた。

_ 伊勢寺町へ向かう堀坂峠の下り、峠直下は杉林のワインディングロード。ヘアピンカーブが何箇所も。意外と上ってくる車が多く、下手に飛ばすことができない。慎重に下っていく。

_ 杉林の道を抜けると、乙女の滝という小さな滝があり、振り向けば松阪市街と伊勢湾が少し見渡せた。その先は急なカーブも減って、がんがんスピードに乗って下っていく。

_ 伊勢自動車道をくぐる辺りで下りはほぼおしまい。走行距離が短いながらも2つの峠を攻略できた。…休憩しまくりだったが。

_ 「轍 Wadachi」での走行ログはこんな感じ(ログは都合により一部カット)。総上昇量は、これでもわずか600メートルなのね…。今日の走行距離42.80km、走行時間2時間11分58秒、平均時速19.4km、最高時速62.7km。


ウルトラクイズCMで復活

_ ウルトラクイズCMで復活!6社のコラボで「○×ドロンコクイズ」。…いや、そんなんやるんだったらホントに復活してよ…。


麻生氏にアキバ系集結

_ 元は報知の記事だが、先にライブドア・ニュースで記事を見た。

  この日も有楽町には同氏の似顔絵を表すとされる「(゜゜)」入りの旗を掲げた“支持者層”が集まった。

どこが麻生氏の似顔絵なんだ?と思ったが、元記事の方を見て、納得した。



[前日へ]  [後日へ]  [最新版へ]

この日記は、GNSを使用して作成されています。

E-Mail Address:idris@mint.or.jp  
idrisのほーむぺーじ