〜 いきているきろく 〜
2006年10月編 その3

[前日へ]  [後日へ]  [最新版へ]

2006/10/22 (日)

F1ブラジルGP予選

_ 引退レースのミハエル、マシントラブルでQ3ノータイムに終わり、予選10位に。タイトル争いのライバル、アロンソの方は4番手。果たして大逆転はあるのか。

_ PPは地元のマッサが獲得。そのマッサのレーシングスーツはいつものフェラーリレッドではなく、ブラジル国旗をあしらった特別スーツになっていた。…でも予選後の会見で見た感じでは「ラルース?」と思ってしまった(^^;。

_ ミハエルの前はBMWザウバー勢ですか。ミハエルは『Thanks Michael』と『Danke Michael』の文字を見ながら最後のスタートを切ることになるのか(^_^;。

_ えーと、今日の地上波決勝中継は野球中継延長により放送時間短縮?ふざけてるなぁ。…まぁ、CS見るからいいけど。


「つばき、時跳び」

_ 梶尾先生の新作『つばき、時跳び』(平凡社)をゲットしにここ数日市内の書店数店を彷徨っていたが、入荷していない模様。仕方がないので津まで出向いて確保。やはり四六判の品揃えの良さはこの辺ではピカ一だなぁ>別所書店修成店。印象的な椿の表紙は、画家の中島千波氏の作品からとられたものらしい。


Fポン第8戦もてぎ

_ Fポン第8戦もてぎ、トレルイエが優勝でタイトル決定。トレルイエのタイトル獲得が初とはちょっと意外に思えるほど。今季未勝利の本山は、トップ快走中にエンジントラブルでリタイヤ…。

_ シナリオでもあるんじゃないかと言うほどお決まりの結果になった人たち…。PP小暮は今回はスタート前後のミスがなく、無難にトップを走っていたが、マシントラブルでコースアウト→リタイヤという結末。PP5回記録してノーポイントという不名誉な記録を継続。井出はスタート直後の3コーナーで荒などと絡んでリタイヤ。終盤、3位に浮上していい結果を出すかに思えた土屋は、最終ラップでまさかのガス欠でストップ…。何なんだろうねぇ…。


ジャパンカップサイクルロードレース

_ 宇都宮で行われた第15回ジャパンカップサイクルロードレースは、サウニエルデュバルの新鋭リカルド・律子リッコが勝利したとのこと。ディスカバリー勢は最後グセフとデヴォルデルの2人が残っていたのに3-4位かぁ。チームのエースの一人として走った別府史之は12位とやや不発。

_ 場内実況はフジテレビの青嶋アナだったのか。フジは今回、大会後援にもついてるし、ドラマ「僕の歩く道」もちょっとツール・ド・フランスがらみがあったりするし、もしかしてツールの放映権をまた取る気?



2006/10/23 (月)

F1ブラジルGP決勝

_ 早朝に起きて録画観戦、のはずが、起きるのが遅くなって早送り録画観戦に(^^;。

_ レースは荒れ気味。おかげで引退するミハエルのオーバーテイクショーが見られた。タイヤがバーストした時点でチャンピオンシップがほとんど決まってしまったので、むしろレースそのものを楽しめた感じ。最後にライコネンを1コーナーで綺麗にオーバーテイクして、4位でレースを終えた。ある意味最高の引退レースだったと思う。

_ マッサは地元のレースでポール・トゥ・ウィンを飾り、ブラジル国旗を手にウィニングラン。…えーっと、後で罰金か何か喰らうよ(^^;。でも地元で勝って、オフィシャルからああやって国旗を渡されたら、それを断るドライバーっていないと思う。

_ コンストラクターズタイトルは5ポイント差でルノーのものに。終わってみれば、ルノー・フェラーリの2強は3位マクラーレン・メルセデスとはダブルスコアに近いポイントを獲得。今季優勝をあげたのは、結局この2強とハンガリーGPのタナボタがあったホンダだけだった。来季アロンソが移籍してくるマクラーレンは、復活できるんだろうか?

_ SAF1の佐藤琢磨は一時マッサと同じペースで走行するなど、驚くべきパフォーマンスを見せて今季最上位の10位でフィニッシュ。これはびっくり。開幕戦、走るのも奇跡と言われたチームが、ここまで成長してきたとは。来年に向けて期待が持てるレースだった。ただちょっと残念なのは、ハンガリーGPでミッドランド(スパイカー)が9-10位フィニッシュをしているため、コンストラクターズ順位は11位扱いのままとなること。10位以内に入れば、来季はFOCA便が使えたはずで、チームの財政的にもすごくプラスになったのだが。

_ ウィリアムズは同士討ちで最終戦を終えた。ウェバーはどうもブラジルGPとの相性が悪すぎるなぁ。これで4年連続の接触事故か?ウィリアムズ、終わってみればコンストラクターズ8位に沈み、メーカー系チームでなくなった悲哀が出てしまった。序盤はよかったのだけどねぇ。もっとも来年はトヨタエンジンを積むので、本家トヨタを喰う可能性も?

_ そのトヨタは予選でトゥルーリが3位に食い込んだが、決勝は2台ともリタイヤという無惨な結末で、コンストラクターズ5位の座を巡るBMWザウバーとの争いに敗れて終わった。予選だけ速くてもねぇ…。…いっそ、シャシーは捨ててウィリアムズと本気で組んだら?

_ ミハエルが去り、上位ドライバーの席替えが行われる来シーズンは一体どうなるんだろう。とりあえずはCSフジの「F1 LEGENDS THE BEST GP'83-'84」でも見てオフシーズンを過ごすとするか(^_^;。



2006/10/24 (火)

ロケットガール講座

_ 女子高生よ宇宙へ!秋田大がロケットガール養成講座。野尻抱介の「ロケットガール」?と思ったらホントにそうだった!もっともこれは女子高生を有人ロケットのパイロットとして養成するための講座ではないようだが(^^;。

_ というかロケガって、ようやくアニメ化が決定したのか。SF大会でロケガのパイロットフィルムを見たのは何年前のことだっただろう。


ハガキ職人の時代

_ 才能の宝箱!? あの有名人も元「ハガキ職人」だった!…自分はハガキ職人未満だったので、しがないサラリーマンをしているわけで(ぉ。

「当時のハガキ職人たちの中には、今では漫画家、構成作家、ライターとして活躍している人も多数いるとか。」…ジャンプ放送局(JBS)関係では、竜王は生きていた氏(構成作家・北本かつら=だいたひかるの旦那)とか邦宅杉太氏とか岡戸孝宏氏とか、ぱっと思いつくのはこの辺りだなぁ。JBSの局長を務めたこともある鈴木みそ氏も、月刊OUTの常連投稿人だったんだよなぁ。

しかし、ラジオの方はともかく、雑誌への投稿は、インターネットが普及した今では廃れてしまった感があるなぁ。ああいう感じでハガキをやり取りする時代ではなくなった。JBSのような雑誌投稿コーナー(イラスト投稿ではなくてネタ投稿)からクリエイターに上がっていく人って、もうあんまり出てこないんじゃないだろうか。



2006/10/25 (水)

究極のF1観戦グッズ

_ 由良拓也さんとこのブログでも採りあげられていた画面付きのレース観戦用端末が、来年から正式に貸し出し開始されるらしい。自動車レースは、現地で観戦している情報不足になりやすい(PIT-FMが聞き取りづらい、サーキットビジョンが遠く数字まで分からない等)ので、こういったアイテムがあると非常に観戦に役に立つだろう。レンタル料金100ユーロ(約1万5000円)は決して高くはないと思う。日本ではすぐに貸し出しでいっぱいになりそう。



2006/10/26 (木)

新庄伝説

_ 野球選手編、完結。



2006/10/27 (金)

常識力

_ Amazonより、大人の常識力トレーニングDSが届いたのでさっそくやってみる。最初の常識力診断の結果は…「57」orz。

_ 常識力診断は、5つのジャンルのトレーニングを毎日2つずつトレーニングしていき、一通りし終えたところで受けられるようになっている。「脳トレ」の脳年齢測定とは違って毎日測ってみるってことはできないようだ。

_ Wi-Fiが利用できる環境にあると、全国集計した結果に基づいて面白いことができるようだ。とりあえず自分の常識力は、辛うじて全国平均以上だった…。

_ どうでもよいが、三重はこのソフトでは近畿地方に分類されてるな…。



2006/10/28 (土)

F1 LEGENDS '83アメリカ西GP

_ CSフジのシーズンオフ企画、「F1 LEGENDS THE BEST GP '83-'84」の第1回、'83アメリカ西GP(ロングビーチ)を観る。

_ ワトソン&ラウダのマクラーレンのベテランコンビが、予選22-23位から大逆転1-2フィニッシュを飾ったことで知られるレース(すべてはタイヤのせい)だが、上位に上がってくる中盤までは全然TVカメラに映っていないのね…。もっと彼らのオーバーテイクシーンが見られるものと期待していたのだけど。でも上位に上がってからはいいシーンが見られた。

_ 後にCARTで活躍するダニー・サリバンとか、ラウル・ボゼールとかも走ってますねぇ。あ、グェレーロもいたのか。

_ この年のロングビーチはコースレイアウトが前年までと変わってしまい、あの丘を駆け下りてくるシーンが見られなくなっていたのが残念。さらに翌年は開催地から外れてしまうし…。



2006/10/29 (日)

いい天気

_ 朝起きたら…見事な晴れ模様。昨日の天気予報では、午前中は雨と言っていたのに…。外すのもいい加減にして欲しい(-_-;。



[前日へ]  [後日へ]  [最新版へ]

この日記は、GNSを使用して作成されています。

E-Mail Address:idris@mint.or.jp  
idrisのほーむぺーじ